ぷ~あブログ

ネットワークエンジニア2年目  26歳で別業界から転職 CCNA取得、2020年度はAWS SAA,TOEIC800,CCNP取得を目標に

CCNA結果報告 合格に向けて

お久しぶりです。ぷ~あです。

 

今年初ブログです。

今年もよろしくお願い致します

 

2020年になってもう10日が過ぎています。

時間が経つのは本当に早い

 

なにしろCCNA(ICND2)を受けたのが12月22日ですからね。。。

 

年末年始はというと 

仕事納めから大晦日まではしっかりと体を休めていました

 

年明けからTOEIC対策をスタート

これについてはまたブログに書きます。

 

あとはまぁ酒飲んで読書してサッカー見たりゲームしたりゆっくりしていました

 

 

さて、CCNAの結果についてですが、なんとか合格できました

 

やっていた感覚としては

 

あぁ、、、落ちたなと途中から思いながら消化試合をこなしている感覚に陥るほどわからない問題が多かったです。

 シスコ語もかなりひどいものが多かったですね

大変でしたが、振り返り(雑感)をしていきます。

 

まずは勉強した内容

黒本教科書:2週~3週

黒本問題集:1週

ping-tピックアップ問題 オール銀

ping-t模擬試験20~25回

 

多いか少ないかわかりませんが、これでは

安心して受けれるレベルではなかったと、受けてみて気づきましたね。。。

 

特に勉強不足を感じたのは

SDN

QoS

の2つですね。

 

ping-tのピックアップ問題でもあまり数が多い訳でもないので、中々知識を定着させるのが難しかった印象です。

ここは本当によく勉強していた方がいいと思います。

 

 

その他の問題について4択中2つを選ぶものが多く

4択中正しいもの1つ、正しくないもの1つは確実にわかりましたが、

残りの2つがどっちや~~~~というのが20問くらいありました。

各用語の特徴について深く問われた問題が多かったです。ping-tのピックアップ問題で出たような問題は多くありませんでした。

 ping-tでも出た問題4,5問程度でした。

 

説明が抽象的で申し訳ないですが、これ以上は言っていいギリギリのラインを越えてるかなと。

 

試験を受ける基準としてはping-tの模擬試験の直近数回の平均点が85点ほど取れるよう

になれば、十分ではと思います。

もちろんping-tをやるだけではなく黒本教科書も何週かしておくと良いです。

 

ちなみに私はCCNA(ICND2)を受けるにあたってノートを取ることは一切しませんでした。黒本にハイライト付けるぐらいです。

 

 

 

2月末でCCNAは改定になりますが

そこまでに駆け込みたい方へ少しは参考になればと

 

質問などあればコメントかTwitterなどでどしどしお待ちしています!

 

ではまた!

 


人気ブログランキング