ぷ~あブログ

ネットワークエンジニア2年目  26歳で別業界から転職 CCNA取得、2020年度はAWS SAA,TOEIC800,CCNP取得を目標に

週報・日報について

週1での更新をなんとか続けたいぷ~あです。

違うジャンル(趣味系)の事も書きたいことがあるので、近いうちに別ブログを創設予定・・・

 

今回のテーマは週報・日報について

 

客先常駐で勤務している方

未経験でIT業界に入り1~2か月の研修を終えて働いている方

は特に経験が多いのではないでしょうか。

 

弊社では研修中は日報

入場後は数か月(期間は忘れた・・)週報

 

を提出するルールがあります。

 

そこまで歴史のある会社ではないので、色々とルールを変えながら良い方法を模索しているところです。

私の時は約1年ほど週報を提出していました。

日報・週報は専属のトレーナー?メンター?が管理し、

研修の進み具合や現場での業務へのアドバイスや相談に乗っています。

 

弊社では中途入社の方が大半を占めているので、今でも4~5人くらいの方が

週報・日報提出の対象となっています。

私はトレーナーにはなっていませんので、周りのやり取りを見ているだけです。

やり取りとしては弊社で採用しているチャットツールを使用しています。

 

週報・日報にやり取りを見て思うことは1つ

 

いらないくね?

 

です。元も子もないですが、ほんとにこれです。

費用対効果が悪すぎます。

 

特に思うのが日報

例をあげると

未経験でIT業界に入ってきた方は最初の1~2か月は日報を提出するルール

になっています。

これは毎日研修の内容を業務終わりに提出することになっています。

 

教科書どこまで読んだとか

ping-tどこまでやったとか正答率はいくつだとか

所感(ほぼ感想)とか

 

未経験で転職された方は、最初はわからないことばかりで、なにがわからないかもわからない様な状態でかつ、

ただでさえ新しい環境に慣れるのに大変な時期にいるわけで

こんなしょうもない内容を毎日書かせて消耗させてしまうのは、とても苦痛だと思うわけです。

その時間にすこしでもping-tでもやってた方がよっぽど良いと思うわけです。

 

トレーナー側も毎日新人さんの日報に対応するのは過酷なことだと思いますし、

書くことなんて、すぐなくなりますよね。

 

救いとしては、弊社はまだ週報・日報のルールを変えることがそこまで難しくなさそうなところ。

(弊社の上の人間が今の週報・日報の形で良いと思っている可能性は全然ありますが)

 

今後入ってくる新人さんの為にも、もっと良い方法 or やらないか、など考えていく必要がありますね~

 

近いうちに私もトレーナーをやらされる事になりそうなので(やりたくはないw)

良い方法を模索中です。

なにか良い方法があればコメント欄で教えてください。

 

 

ランキングに参加しているのでクリックお願い致します。
人気ブログランキング